ハハハ~ァン~♪
ちゅう事で行ってきたのは那須方面(?)
方面と言うからには、当然那須ではありません。
我が家にはにゃんこがいますからね。
旅行といっても僅か1泊の…ん~、時間だと27時間ほどでしょうか?!
とにかく目的は温泉、温泉、おんせ~ん!
今年那須への温泉旅行は4回目。
1回目は那須の塩原温泉でしたが、ここは大失敗でした。
宿泊代をケチって安い旅館にしたら、部屋は汚い、食事も…
おまけに階下の部屋では夜通し大宴会。o((>ω<o))o
1回目の失敗を繰り返さないために、次回からの宿選びはかなり慎重にしました。
マァ、お金を出せば当然良い所はいくらでもあるんでしょうがねぇ~。
少しでも安い予算で
部屋が綺麗で、食事が美味しくて、お湯が良くて、トイレもウォシュレットで
出来れば部屋に露天風呂が付いてれば最高なんですが…ムリですか?
↑
予算の割に、かな~り贅沢いってますよね(*'ー'*)ふふっ♪
そんな予算に合わないような贅沢に少しでも近い宿を探して
2度目は那須高原のフォレストヒルズ『ホテルレジーナ那須』
ここは予約の早い順に温泉付きの部屋を優先してくれるんです。
部屋はベッドルームとリビングルームに別れていてとても綺麗。
食事も美味しくて予算の割にはかなりgood。
欲を言えばお風呂が温泉なのに普通のバスタブだった事かな。(温泉気分がイマイチだった)
3度目はボーナス後という事もあり、気が大きくなりいつもより予算を高めに設定して宿を選びました。
那須高原『プライベート・イン アクアスィート』
部屋は少し狭く感じたものの、食事は夕、朝ともお部屋で頂けます。
食事はかなり…イエ、相当美味しゅうございます。
(恥ずかしながらtamakuro夫婦は、この時初めて“フォアグラ”ちゅうヤツを食いました)
部屋の冷蔵庫にはアイスが用意してある上に、食後のケーキが食べ放題。
そして肝心のお風呂は
部屋に露天風呂、ジャグジーとミストサウナのついたバスタブ。(入浴用のワインも用意してありました)
外には19種類の貸切風呂もあって温泉気分も上々。y(^ー^)yピース!
そして今回は趣向を変えて那須から外れた所にある大田原温泉『ホテル龍城苑』
ここは日帰り温泉館も併設されていて、宿泊客は日帰り温泉館に自由に入れます。
部屋は広くて綺麗。もちろんトイレはウォシュレット。
部屋についている露天風呂。
お湯はチョットぬるめだったので、じっくり入れました!
…ってもう少し熱くても良かったのに。
こちらは宿泊客専用の露天風呂。
部屋の露天風呂より若干お湯は熱めで気持ちんヨカ~!
朝の露天風呂…
湯気がすごくてカメラのレンズも曇っちゃってこんな写真しか撮れなかった。
食事は前回の宿よりは…という感じでしたが
部屋・風呂共にとても気持ちよかったので次回も有りかな~♥
しかし温泉に入るのが楽しみになったなんて・・・(-。-;)フクザツ
2つめはペンションのような感じの部屋でくつろげそうですね。
3つめはリンクを辿ってみましたが、うーん確かに部屋は狭そうですね。
4つめのいかにも的な旅館。好きです。
栃木は叔母さんとその子供が住んでいるので時折行くんですよ。
たまに母と「どっか温泉行きたいねー」なんて話はしているのですが、私の体調がですね・・・読めないから行けないんです。行くんだったら栃木とは思っているのですけど。
最後の写真、温泉の雰囲気が出ていていい感じですよ。
ちょっと行くのを考えてみようかな?
ちゃんと探せばコストパフォーマンスの良い宿はあるんですよね。
九州ですが,私が泊まったところでは大分県筋湯温泉の「秀月」
http
がよかったです♪
泊まりとなるとやっぱり遠出したいので,鹿児島の温泉宿には
まだ泊まったことがないんです。
温泉はええでぇ~!
たまには気分転換にお母さんと行ってみたらいかがですか?
少し値段は張りますが、露天風呂が付いてるお部屋にすれば他人を気にする事もなくゆっくりくつろげると思います。
今回の龍城苑は夕食も部屋食ですし、懐石ではないので仲居さんも二度程食事を運んでくるだけです。
懐石だと料理を運んで来る度に料理の説明があって…
なかなかそういう上品な食事は緊張しちゃって落ち着きませんものね。(≧▽≦;)
露天風呂の正面に小さな川が流れていて、その川の向こう岸がだだっ広い公園で桜の季節は満開になるそうです。
私達が泊まった朝はお年寄りがゲートボールをやってました。
ゲートボールを眺めながら入る温泉も良いもんですよ。(T▽T)アハハ!
<kazuyoさん
お久しぶりです。
そうそう、kazuyoさんも温泉好きでしたね。(若いのに)
リンクをたどったらここのHPは挿絵だけなんですね。
温泉宿を紹介しているサイトから見てみましたが、とても良い雰囲気のお宿です。
しかもその割にお値段もそんなに高くないし…
やはり根気よく探せば見つかるものなんですね。
鹿児島に帰る時に、時間の余裕があれば行ってみたいと思っているのが黒川温泉だったんですけど、筋湯温泉も風情のある落ち着いた所のようですね。
取りあえず当分は「六一○ハップ」(知ってます?)を入れた我が家のお風呂で我慢、我慢!
<ためちゃんさん
たまには何にもしなくていい、そういう時間って必要ですよね。
ホンの少しの短い時間だけど、普段の生活から解放されたちょっとだけ贅沢なこの時間を過ごす事で「また頑張ろう」そう思えるし…
でも鹿児島は近くの銭湯が温泉だったりするから、温泉に入る事はそんなに非日常的な事ではないかもね。
宮之城にも良い宿があるんですね。
母の実家(宮之城)のすぐ前に日帰り温泉が出来たらしいのですが、何せ田舎の田舎だから…お客さんがいるのかしら?
お泊り頂きましたアクア・スィートのがんばるホテルマン薫です。楽しんで頂けたようで何よりです。たまたま訪れたブログにアクア・スィートの名前を見つけてすごく嬉しかったです。ぜひまたいらして下さいね。お待ちしております。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 生まれた…(・_・;)
⇒ごろにゃんこ(01/02) - 生まれた…(・_・;)
⇒のらねぃさん(01/01) - 生まれた…(・_・;)
⇒のらねぃさん(07/18) - 生まれた…(・_・;)
⇒ごろにゃんこ(07/02) - 珍しい?ライター
⇒のら姉さん(03/20) - 珍しい?ライター
⇒ためちゃん(03/01) - 珍しい?ライター
⇒ごろにゃんこ(02/02) - PC逝く
⇒ごろにゃんこ(02/02)