忍者ブログ
[142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「よく似たかめんこ」って言葉があるのかな?
調べてみたけど、どうもなさそうですね。

うちの親がよく使ってたから鹿児島地方だけなのかな?
それともうちの家だけで使ってたのか…(-"-;)よくわからん。

  で、どういう時に使うかというと
    
     ↓

  284
       遊び疲れたフクちゃん & 遊ばせ疲れた夫

   
きっとホントは、親子とか兄弟が
同じような「癖」とか「仕草」などをしている時に使うんだろうけど…

まぁ、種類の違う「親子」という事で

「よく似たかめんこ」のお二人さんです (≡^∇^≡)ニャハハ

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
無題 
よく似た亀ん子!

↑甲羅干ししている親子のようだねw ぷ
ためちゃん URL 2006/01/19(Thu)02:38:44 EDIT
無題 
かめんこ・・・
通じません・・・orz

タイトルを見たときは「めんこ」のタイプミスかな、と。

自分は「さらける」という言葉が標準語ではないのを知って狼狽えたことがあります(笑

フクちゃん、幸せそうですね!(=⌒ー⌒=)ニコニコ!
ごろにゃんこ。 URL 2006/01/19(Thu)09:21:10 EDIT
無題 
「さらける」って茨城の若者(?)言葉で、
バイクなどに乗っていて転倒したときに使います。
「今日、バイクでさらけそうになった」とか。
tamakuroさん、さらけないように安全運転で!
ごろにゃんこ。 URL 2006/01/20(Fri)08:01:46 EDIT
無題 
<ためちゃんさん

通じた?!という事はや・は・り…鹿児島だけに使われているんでしょうね。
長くこちらに住んでいても、未だに鹿児島弁なのかわからない言葉がありますよ。
甲羅干し…フフフ、まさに亀ん子ですね。(= ̄∇ ̄=)

  
  
<ごろにゃんこさん

ハハ、やはり通じなかったですね。
ところで「さらける」って
よく「さらけ出す」とか使う方の「さらける」の事ですか?ヽ(~~~ )ノ ハテ?

フクちゃん、幸せそうに見えます?
でももっと、私達が幸せにして貰っているのかも…
♪♪♪♪Happy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy♪♪♪♪
tamakuro URL 2006/01/20(Fri)12:28:54 EDIT
無題 
こりゃまさに 似たもの親子だ~( ̄ー ̄)ニヤリ
いいじゃないの~どっちも幸せ者って感じだよ
「世の中平和だね~」(=´ω`=)y─┛~~
のら姉さん URL 2006/01/20(Fri)13:12:28 EDIT
無題 
<ごろにゃんこさん

なるほど…
「さらける」ってそういう使い方するんですか。
そりゃぁ、私でも標準語じゃないっていうのはわかりますよ。
ただそこの地域で普通に使っていると、以外とわからないものなんですよね。私もそうだったし…
方言って面白い!

 
 
<姉さん

たぶん我が家が何とか平和でいられるのも、5にゃん達がいるお陰だと思いますわ。
「子は鎹」ならぬ「にゃんこは鎹」?
夫との会話の大半はにゃんこの事ですもん。y(^ー^)yピース!
tamakuro URL 2006/01/21(Sat)03:06:41 EDIT
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
tamakuro
性別:
女性
最新CM
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
Copyright © ねこぱんち All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]