フクの日! (*^-゜)vィェィ♪ …ムリクリですけどね・・
フクの日にちなんで、フクちゃんの写真3連発
女の子なのにマッチョさん (;´▽`A``
「ふわぁ~~~~」
ご飯くれなきゃ、ぐれちゃうもんねー!
実はただ単にネタがないだけ……m(。・ε・。)mスイマソ-ン!
一応の治療が終わって
晴れて自由の身となったタマニちゃんです。
でも、まだしょっちゅうトイレに入ったり、思うようにオシッコが出なかったりと
油断は出来ない状態です。
先生の説明では、今は尿道に炎症が残っているから…ですと。
今のタマニちゃんは、自由でいられる事が1番の幸せかな?
にゃんこも人間も健康がイッチバーン!
…という事で
フクちゃんも健康を保つために今日もセッセと
ぶら下がり健康法(?)
で体を鍛えております。(=´∇`=)にゃん
実はフクちゃんの上の黄色いタオルで覆った中には
フクちゃんが今1番気になる
インコさんがいらっしゃるのでしたー!
尿道結石で通院中のタマニちゃん…その後
やっとあの鬱陶しいエリザベスは外れたけど
尿道に管は入ったまま
まだ暫くはゲージからは出れそうにありません。
エリザベスを付けている間、たいして広くないゲージの中で
水を飲もうとしてもエリザベスが邪魔をして
しょっちゅう水をひっくり返してビチャビチャに。
最近は観念したらしく
この窮屈なゲージの中で大人しくしてるのがまた哀れ。
タマニにとっては、エリザベスが取れただけでもよしとしてるのかな…
ここは日が当たらないので、2日経った今でもこんな状態。
白く見えるのは、もはや雪ではありません。
雪のように見える氷の塊です。( ̄_ ̄ i)タラー
まるでスケートリンクのようにツルッツル!
明日は原チャリで通勤しようと思っているんだけどなぁ…大丈夫か?私(・_・;)
こんな姿になった、お店のタマニちゃん
まるでギロチン?
4~5日前に2日程雲隠れ
戻って来たと思ったらトイレに座りっぱなし…
以前、我が家のニャンコも同じような事があって、この時は膀胱炎でした。
タマニちゃんも膀胱炎だろうと思い病院へ、と思いきや
普段は大人しいのに、この時ばかりは大暴れ
で結局この日は捕まらずじまい。
翌日病院は、運悪く休診
2日後にやっと病院に連れて行ったのですが
タマニちゃんは膀胱炎ではなく、尿道結石でした。
何日も病院行きが先送りになってしまって悪化させてしまったようです。
3日間続けて病院で荒療治をしなければならないらしく
病院に通う間は逃げられないようにゲージで隔離。.
おまけに尿道に管を入れられて
それを変な風に取ってしまうと尿道を傷つけるという事で
エリザベスまで付けられてしまいました。
しかも、昨日は少し緩めにしていたら自分で外してしまったので
今日はこんなに頑丈に付けられてしまったそうです。
可哀相だけど仕方ないもんね。o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!! タマニィ!
他にゃんの皆様はタマニちゃんの辛さも知らず
束の間の日だまりを満喫中♪
「よく似たかめんこ」って言葉があるのかな?
調べてみたけど、どうもなさそうですね。
うちの親がよく使ってたから鹿児島地方だけなのかな?
それともうちの家だけで使ってたのか…(-"-;)よくわからん。
で、どういう時に使うかというと
↓
遊び疲れたフクちゃん & 遊ばせ疲れた夫
きっとホントは、親子とか兄弟が
同じような「癖」とか「仕草」などをしている時に使うんだろうけど…
まぁ、種類の違う「親子」という事で
「よく似たかめんこ」のお二人さんです (≡^∇^≡)ニャハハ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 生まれた…(・_・;)
⇒ごろにゃんこ(01/02) - 生まれた…(・_・;)
⇒のらねぃさん(01/01) - 生まれた…(・_・;)
⇒のらねぃさん(07/18) - 生まれた…(・_・;)
⇒ごろにゃんこ(07/02) - 珍しい?ライター
⇒のら姉さん(03/20) - 珍しい?ライター
⇒ためちゃん(03/01) - 珍しい?ライター
⇒ごろにゃんこ(02/02) - PC逝く
⇒ごろにゃんこ(02/02)