いよいよ今日12:30分から高校野球の決勝戦が…
最近、鹿児島は勢いがなく<あまり見たくない高校野球>
となっていましたが、やっとですよ!
待っててヨカッタ!
数年前に、確か優勝したこともあったのに…
それすら忘れてしまう程、ここ2年位は早い時期に敗退してしまう事が多かった鹿児島。
でも神村学園って?
鹿児島を離れてはや○○年
神村学園の名前も知りませんでした、ごめんなさい!
調べてみてナットク…
元々は女子校で、男女共学になってまだ十数年しか経ってないらしい
しかも硬式野球部は創部3年ですと!
祝、初出場、初優勝!と、なるといいな~
明日は仕事の合間にTVを盗み見しなくちゃ…
微力ながら応援させて頂きます。
フレー!フレー! か・ご・し・ま!
フレー!フレー! か・み・む・ら!
最近、鹿児島は勢いがなく<あまり見たくない高校野球>
となっていましたが、やっとですよ!
待っててヨカッタ!
数年前に、確か優勝したこともあったのに…
それすら忘れてしまう程、ここ2年位は早い時期に敗退してしまう事が多かった鹿児島。
でも神村学園って?
鹿児島を離れてはや○○年
神村学園の名前も知りませんでした、ごめんなさい!
調べてみてナットク…
元々は女子校で、男女共学になってまだ十数年しか経ってないらしい
しかも硬式野球部は創部3年ですと!
祝、初出場、初優勝!と、なるといいな~
明日は仕事の合間にTVを盗み見しなくちゃ…
微力ながら応援させて頂きます。
フレー!フレー! か・ご・し・ま!
フレー!フレー! か・み・む・ら!
PR
我が家に生息しているヤドカリ…果たしてその実態は?
休日前夜から、ヤドカリへと変貌を遂げるうちのダンナさんでした。
なんせ<明日休み>となると、心おきなく酒が飲めるからなんでしょうが
結構な勢いで飲んじゃぁ、酔っぱらってオコタに潜り込みそのまま…朝までつぶれてます。
ホントは暖房代とかかかるので、布団に寝て貰いたいトコなんですが、
こういう日はイビキもハンパじゃない!
私は自分の身かわいさに、あえて起こさず、朝までほったらかす事にしてます。
休日はほとんど、このオコタから出る事もなく過ごしてる様子。
<私は仕事でいない事が多いので>
寝起きにビールを1本、冷蔵庫の中からつまみを出して、焼酎をチビチビ…
TVでも見てればだんだん睡魔が…ハイ、またここで寝て
まぁこのパターンを何度か繰り返せば、休日の<貴重な?>一日が終わりを遂げる…事らしい!
ただこれが一日で終わればいいが、2日・3日続く連休の時は、さすがにこっちが参ってしまう。
とにかくオコタから出ないので、このヤドカリを避けるように掃除機をかけなきゃいけない…
実はこのヤドカリの生息しているところは
<乾き物のつまみを食べて、ポロポロ落っことしているので>
一番、掃除機をかけたい所!
何か趣味でもあればいいのでしょうが、オートレースを見る位で特になし。
こりゃぁ、定年後が思いやられるわ!
一昨日見たニュースの中で、鹿児島の宮之城町での悲惨な事故をやっていた。
宮之城町は母方の田舎で、私自身も小学校に上がる前2年程と、小学校に上がってからは夏休みの40日間を過ごした所。
鹿児島では<みやのじょう>を<みやんじょ>と言っている…今は年配の人だけかも知れませんが。
私がいた頃の宮之城は何もなく、あるのは山と、透き通る川と、溢れんばかりに見える星空…
河原で子供達が集まって、川の水で米をとぎ、カレーを作る催し物もありましたねぇ。
でもその次の日に、川の上流に遊びに行き、おじさんが牛を洗っているのを目撃!
子供心にもショックを受けたのでありました。
ただ私たちも洗濯とかしてたんで同じ事かぁ~。
そして星は、と言えば、あまりに多いと空が低く感じるんでしょうか?
<手を伸ばせば届きそう>
そう思うほど、頭の上は全部星だらけ…
私の記憶に一番残っているのは、流れ星が何度も見えた日に
<流れ星が消えるまでに、お願い事を3回唱えると願いが叶う>
それを信じて何度も唱えたのに、3回唱える前に見えなくなって結局願いは叶わなかった事ですね。
何とも残念な話です。
ちなみにその時の私のお願い事は…とってもかわいい?ですよ。
<私を、何でも出来る魔法使いにして下さい>
私って、子供の頃から強欲な子だったのかしら?
宮之城に行ったのは、20才の時、祖母の法事で行ったのが最後
その時すでに、川が少し濁り、河原にゴミの山が…
いったい今はどんな事になっているんでしょうか。
結婚するまで住んでいたのは、鹿児島市内の新幹線が通るようになってから名前が変わった駅の近く
<今は鹿児島中央駅?>
数年前の大雨で古い橋は移築され、今は立派な橋が出来た、そんな橋の麓でした。
2.3年に一回帰ると、その度に私の知っている街でなくなっていく。
町並みも、道路もどんどん変わって、町名や道路の名前を言われてもわからない事が多い。
今の私は鹿児島の事もよく知らない!
それでいて、千葉の事もわかってない!
中途半端で、私の落ち着ける所はいったいどこ?
そういう疑問をいつも感じてるけど
<いつかは鹿児島に帰りたい>
そう思っていたのは、私の覚えてる鹿児島の事だったような気がする。
自分は変わっていくのに、故郷だけは変わって欲しくない…
それは私のわがままな考えなんでしょうね!
でもやっぱり鹿児島 だ~い好き!
宮之城町は母方の田舎で、私自身も小学校に上がる前2年程と、小学校に上がってからは夏休みの40日間を過ごした所。
鹿児島では<みやのじょう>を<みやんじょ>と言っている…今は年配の人だけかも知れませんが。
私がいた頃の宮之城は何もなく、あるのは山と、透き通る川と、溢れんばかりに見える星空…
河原で子供達が集まって、川の水で米をとぎ、カレーを作る催し物もありましたねぇ。
でもその次の日に、川の上流に遊びに行き、おじさんが牛を洗っているのを目撃!
子供心にもショックを受けたのでありました。
ただ私たちも洗濯とかしてたんで同じ事かぁ~。
そして星は、と言えば、あまりに多いと空が低く感じるんでしょうか?
<手を伸ばせば届きそう>
そう思うほど、頭の上は全部星だらけ…
私の記憶に一番残っているのは、流れ星が何度も見えた日に
<流れ星が消えるまでに、お願い事を3回唱えると願いが叶う>
それを信じて何度も唱えたのに、3回唱える前に見えなくなって結局願いは叶わなかった事ですね。
何とも残念な話です。
ちなみにその時の私のお願い事は…とってもかわいい?ですよ。
<私を、何でも出来る魔法使いにして下さい>
私って、子供の頃から強欲な子だったのかしら?
宮之城に行ったのは、20才の時、祖母の法事で行ったのが最後
その時すでに、川が少し濁り、河原にゴミの山が…
いったい今はどんな事になっているんでしょうか。
結婚するまで住んでいたのは、鹿児島市内の新幹線が通るようになってから名前が変わった駅の近く
<今は鹿児島中央駅?>
数年前の大雨で古い橋は移築され、今は立派な橋が出来た、そんな橋の麓でした。
2.3年に一回帰ると、その度に私の知っている街でなくなっていく。
町並みも、道路もどんどん変わって、町名や道路の名前を言われてもわからない事が多い。
今の私は鹿児島の事もよく知らない!
それでいて、千葉の事もわかってない!
中途半端で、私の落ち着ける所はいったいどこ?
そういう疑問をいつも感じてるけど
<いつかは鹿児島に帰りたい>
そう思っていたのは、私の覚えてる鹿児島の事だったような気がする。
自分は変わっていくのに、故郷だけは変わって欲しくない…
それは私のわがままな考えなんでしょうね!
でもやっぱり鹿児島 だ~い好き!

アレ~!
開いてないのに立ってるよ・・
なんとなく健気な気がして
30分程見守っていたけど
ちょっと目を離した隙に・・・
誰かが倒しちゃった!ざ・ん・ね・ん

今日の “歌の大辞典” は、昭和49年のヒット曲やってました。
49年? 私いくつだっけ???

やりましたヨ…やっと!しかも4日もかかって。
我が家にもようやく光ファイバーが…(今までエッジを使ってました)やっと憧れの高速回線、しかも無線、意気揚々と早速説明書片手に設定を始めたまではよかったのですが、何せ機械音痴…。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
tamakuro
性別:
女性
最新記事
(06/30)
(02/02)
(12/16)
(11/14)
(06/26)
(05/07)
(05/05)
(03/03)
最新CM
- 生まれた…(・_・;)
⇒ごろにゃんこ(01/02) - 生まれた…(・_・;)
⇒のらねぃさん(01/01) - 生まれた…(・_・;)
⇒のらねぃさん(07/18) - 生まれた…(・_・;)
⇒ごろにゃんこ(07/02) - 珍しい?ライター
⇒のら姉さん(03/20) - 珍しい?ライター
⇒ためちゃん(03/01) - 珍しい?ライター
⇒ごろにゃんこ(02/02) - PC逝く
⇒ごろにゃんこ(02/02)
フリーエリア
アーカイブ
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析