イヤ~!今日は暑かったですね。
我が家はマンションなので、日中の暑さが夜になっても残っていて
今の時間でもムシムシ状態´´(;´ρ`A)アチィ・・・
とはいえ、電気代節約のためエアコンはつけません。
私達人間は脱げるだけ脱いで体温調節しておりますが
にゃんこさんは脱げませんものね~…お気の毒。
暑い時には冷たいソーメンが1番だにゃ~byフク
と思ったかどうかは不明。
手前のご飯は残っているのにね!
最初の頃は、好き嫌いなどしないで残さず食べるよい子だったのに…最近は…
甘やかしすぎたのでしょうか?
ここが冷たくて気持ちいいんだにゃ!byクロスケ
絨毯よりフローリングの方が冷たくて気持ちいいのでしょうね。
こういう恰好であちこち転がっている。
そんな季節になって参りました。
フクちゃんが乗っているのは夫のざいす(座椅子)ざんす←親父ギャグ(冷えて頂けました?)
写真の真ん中下の方、これはフクちゃんの作品。
最近は留守番をしている間に中のスポンジまでほじくって
おまけにそのスポンジでたまをとって遊んでいるらしい(_ _。)・・・
モチロン、こういう状態は座椅子だけに限った事ではないのです。
壁や玄関のクッションフロアさえも…
そこで私tamakuro、決心しました。
見るに耐えなくなった家の壁を…
自分でリフォームしよう!と
で、考えたのが1番無難な珪藻土を塗る事。
壁紙を貼り替えるのは技術もいるし
今貼っている壁紙も綺麗に剥がさなければいけない。
その点珪藻土なら、今の壁紙の上から塗れるし
多少(?)の塗りむらも模様だと思えばいいもんね!
それににゃんこが引っかいて削れたら
その上からまた塗ればすぐ元通りさ(^ー^* )フフ♪
休みが少ないからチョットずつしか出来ないけど
業者に頼む料金の10分の1位で済むんですって!
これこそ我が家のクールビズ…?
とにかくここに載せた以上、絶対ガンバルぞ~!
<( ̄- ̄)> 一応、内装工事の管理者をしていた人間として一言。
珪藻土は早速ネットで調べました。勉強勉強φ(・・ )
で、クロス(壁紙)なんですけど、内緒ですよ・・
末端業者で掛かる費用は400円/㎡程度なんです。
但し、物が置いていない新築に限りますが。
リフォームだと請求金額の半分は利益です。
フクちゃん・・相変わらずやんちゃなようで(笑。
うちもどのにゃんこだかソファーベッドを引っかき回して中のスポンジが出てきています_| ̄|○
でも、怒れないんですよねε=( ̄。 ̄;)
えーっ!ごろにゃんこさん、珪藻土知らなかったんですか~(*゜v゜*)
最近のリフォームでは珪藻土の壁が流行ってるんですよ。
それにしても業者の利益が半分なんて…知らなかった。高っ!
どこぞのにゃんこもやることは同じですな。(;^_^A アセアセ・・・
お互い、にゃんこ対策には苦労しますよね。
<ためちゃんさん
あっ!それ私何度か見た事ありますよ。
以前はスカパー!でペイントハウスの番組があったのですけど、今はなくなってしまったんですよね~。結構好きで見てたのに、残念。
今日通販で珪藻土や壁塗り用左官セットなど必要な物を注文しました。
ここまできたら“やるっきゃない”でしょ!
メイキング…そうですね。
上手くいくかどうかはわからないけど、これからやってみようと思っている人の参考になるかも←私はこうやって失敗しました、なんて(^∇^)アハハハハ!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 生まれた…(・_・;)
⇒ごろにゃんこ(01/02) - 生まれた…(・_・;)
⇒のらねぃさん(01/01) - 生まれた…(・_・;)
⇒のらねぃさん(07/18) - 生まれた…(・_・;)
⇒ごろにゃんこ(07/02) - 珍しい?ライター
⇒のら姉さん(03/20) - 珍しい?ライター
⇒ためちゃん(03/01) - 珍しい?ライター
⇒ごろにゃんこ(02/02) - PC逝く
⇒ごろにゃんこ(02/02)